#教育・研修

看護師のみなさんの学ぶ意欲、
向上心を大切にしています

画像

専門職として、能力の維持・向上を図り、個々のキャリア形成と、社会的責務を果たすことができる看護師の育成を行います。当院では、人事考課制度により、個人が目標を立てスキルアップを目指します。全看護職を対象に教育活動を実施しており、院内研修をはじめ、専門職としての知識や技術を身に付けていくために院外研修の受講の機会もあり、スキルアップ・キャリアアップの動機付けと支援による人材育成を行います。

ー 地域医療振興協会 看護教育理念 ー

いつでも、どこでも、限られた資源の中で、自ら考え行動する看護師

Anytime anywhere we can provide the best nursing care.
  1. 地域医療振興協会の理念を理解し、地域の特性を視野に入れた看護実践ができる看護師を育てる
  2. 謙虚で思いやりのある人間性豊かな看護師を育てる
  3. 倫理観に基づいた看護ができる看護師を育てる
  4. チーム医療のキーパーソンとして、チームメンバーをリスペクトし、多職種と協働できる看護師を育てる
  5. 常に向上心をもち、柔軟な発想で専門職として考えることができる看護師を育てる
教育・研修内容
画像
  • 新人看護師に対する教育・指導・研修
  • 途中入職者に対する教育・指導
  • オンデマンド研修を取り入れています
画像

いつでもどこでも、スマホで学ぶことができます。最新の看護に関する知識や技術、実践に活かせる内容を1テーマ30分〜50分で視聴可能!当院の受講率は70%以上です!

  • 看護活動発表会
  • 各専門分野認定看護師による研修会
  • 多職種による研修会
  • 山梨県看護協会の研修をはじめ、希望する院外研修・学会に参加できるように配慮されています。
  • 進学コースへの進学や認定看護師取得の支援が行われています。
看護部年間
研修プログラム
院内看護研修会
院内看護研修会
看護補助者研修会
看護補助者研修会

クリニカルラダー

看護師ひとりひとりの成長に合わせて目標を設定し、クリニカルラダーに沿って段階的に育成しています。

主体的に学習し目指す看護に向かってステップアップしていく

#キャリアパス

当院では認定看護師のキャリアパスも用意されており、自身が目指す看護師に向かってキャリアを広げることができます。当院に在籍する認定看護師3名と特定ケア看護師1名をご紹介します。

画像

#認知症看護認定看護師 T.Wさん

現代日本では認知症の問題は避けられないものとなっています。連日テレビで扱われ、当事者の生の声も聴くことができる所まできていますが、独居、高齢者世帯が急増し、多くの認知症を患っている患者さんが適切な看護や介護を受けられずにいるのが現状です。認知症の患者さんとその家族の支援を担い、尊厳を守りながら、認知症症状の進行予防や緩和に取り組んでいます。私事ですが、育児中は離職し、子供の成長に合わせ、再就職をしてパートから正職員となり、資格取得には支援を受け、病気になり闘病中の現在も周囲の理解と協力で仕事を続けていられます。質の高い看護を提供するためには、多くの人材が必要です。一緒に働きませんか。

画像

特定ケア看護師 H.Sさん

私は、2019年より特定ケア看護師として勤務しています。当院では、「特定行為に係る研修」を修了した者を「特定ケア看護師」と呼んでいます。「特定行為」とは 保健師助産師看護師法で定められている「21区分38行為」のことです。「特定ケア看護師」とは「特定行為」を実施する看護師と思われるかもしれませんが、決してそれだけではありません。看護学と医学的知識・技術を学び、医師と看護師のかけ橋となるため、またチーム医療を円滑にするために日々活動しています。

画像

#緩和ケア認定看護師 K.Tさん

緩和ケア認定看護師は「生命を脅かす疾患による問題に直面しているその患者さんとご家族に対して、早期から症状緩和に取り組み、生命・生活の質を改善する」という役割があります。入院された患者さんとそのご家族は、病気になった時点から様々なつらい症状、不安や葛藤を持っています。病気と向き合い、その人らしい生活を続けられるように、積極的に心身の苦痛を緩和し、必要な情報の提供を行います。そして在宅でも安心して療養生活が送れるように、いろいろな職種や地域と連携を図りながらサポートしていきます。
患者さんやご家族だけでなく、当院で働く職員のケアも行います。また緩和ケアに興味のある方や心の通い合うケアを実践したい方、ぜひ一緒に働いてみませんか?

画像

#感染管理認定看護師 K.Yさん

感染症認定看護師として、患者さんや病院で働く職員のみなさんを感染から守るために、感染の予防や対応、 指導を行っています。 感染管理では、病院で働く職員が正しい知識と技術を実践することで、感染対策がより確定なものになるよう取り組んでいます。また、院内だけでなく地域で生活されている多くの人々が感染を予防し健康な生活が送れるよう、組織横断的に活動しています。

画像
感染対策委員会から消毒液のポンプが入れられるポシェットを提供し、感染の予防に取り組んでいます。
  • 当院の地域看護を見てみませんか? 説明会・見学会 半日コース 休日コース 学生さんOK!離職中の方OK!他の施設で勤務中の方OK!
  • すぐに転職しないけど気になる 地域看護に興味がある 看護師リクルート情報配信サービス イベントや求人情報をメールでお届け!登録無料
  • 現在募集中の職種
  • 2021年度 新卒採用